Diary 2009. 4
メニューに戻る
4月28日 (火)  紫色 八重のペチュニア

お天気はいいけど気温があまり高くなりません。
私のペチュニアさん、バーベナさん、早く復活してくださいますように・・・。

今日紹介するお花もペチュニアなんですけどね。
物干し竿に掛けてあったので雨がかかっても少なめでお花の傷みもそれほどでもありませんでした。
まだツボミばっかりだったというのもあるんですけどね。

今日の写真でもお花の咲き具合が6割くらいでしょうか。これからどんどん咲いてくると思いますが、形を丸くするため、ピンチすると花がないのよね〜。右側のちょっと伸びた枝は、撮影後に切ってしまいました。

25cmのスリットバスケットでは、ちょっと小さい感じです。ペチュニアのほかには、他のバスケットを分解して使いまわしたネメシアとベアグラス、黒葉クローバーが入っています。

先日豪華なフリフリの八重ペチュを紹介しましたが、全部同じじゃなくってマーブル模様の半八重っぽいのも入っていました。

20090428-1.jpg 20090428-2.jpg


   

4月27日 (月)  ショック!ペチュニア・ウエストリンギア

土曜の雨と昨日の風、本当にすごかったです。
昨日は雨があがったのでコンテストに出したバスケットのメンテナンスにいったいった行ったのですが、ショックなんてものではありません。

傷んでいるとは思いましたが、こんなにひどいとは!

ペチュニアの花が全部だめになって、バーベナも終わってひどい状態でした。
展示期間が長いので思い切って全部花を取ってしましまた。花が咲いていない状態にしてきました。

別にいいんですけど。でもね・・・はずかしい。
すごくはずかしいです。

いつもマーガレットやオステオスペルマムの作品が多いので、他の人とかぶらないようにと思ってペチュにしたら、ひどい目に合いました。

オステオスペルマムは天気が悪いと花が閉じているので傷みが少ないのです。なので屋根のない場所に展示するにはとてもよい花材です。

今回は株数も少なく種類も少なくしたのが失敗でした。ペチュとバーベナが咲いていなかったら、何もなし状態なんですもの。

ペチュは雨のあたらない場所ならOKです。

今日の写真1枚目 我が家の玄関に飾ったペチュのバスケットです。これは雨が降る前に撮影しました。右側のステラなどが入ったところが草丈の高さがなく、全体的に形が悪くイマイチだったので予備のバスケットとなりました。

このバスケットの場所は、通常はあまり雨は当たらないのですが、今回の大雨では吹き込んだので、ベロベロになってしまいました。(T_T)

他に金魚草やマーガレットのバスケットも予備であったのですが花の量がね・・・。搬入のときにちょうどよく満開というのが難しく、ペチュニアのバスケットになってしまったのでした。

マーガレットや金魚草はもう少ししたらお花いっぱいになるので、後日紹介します。

2枚目の写真は ウエストリンギア。これも昔バスケットに入れたやつかな。今は寄せ植えに使って大株になっています。

----自分用作業記録-----
4/26(日)
ライラックの剪定

パンジーのバスケット1つ分解
分解した苗をポットに植え替え

パンジーを抜いてブリエッタの植え付け

パンジーチューリップを処分した場所に
朝顔の種まきとマーガレットの植え付け

20090427-1.jpg 20090427-2.jpg


   

4月25日 (土)  八重のペチュニア

今日は雨です。ペチュニアがベロベロになっています。
(T_T)

今日の写真は一ヶ月前のペチュのバスケットと本日のバスケットの比較です。

1枚目 先月の状態。植え込んだあと、伸びているところをカットしました。

2枚目 本日の状態。ここまで伸びすぎた枝をピンチしたり傷んだ花を摘んだりしましたが、まだまだ。飾ることができず、物干し竿にて待機中です。もう少しでしょうか。

このタイプのペチュニアは直立するみたいで、茎も固く形よくするのが難しいです。右下のほうが伸びているので、またカットしなければ〜。

3枚目は紫系のペチュ。この花でもバスケットを作ってあります。だいぶ咲いてきたのですが、形がまとまりません。来週くらいは飾れるようになるかな〜。

20090425-1.jpg 20090425-2.jpg 20090425-3.jpg


   

4月24日 (金)  アザレア・コデマリ・イベリス

草なぎ君・・・。一般人だったらこんな騒ぎにならなかったのにね。ちょっと可哀想です。
ニュースも極悪犯罪でもしたかのような報道でちょっと・・・。有名人だから仕方ないか。

昨日の水遣りがあまかったようで、今朝もお辞儀している鉢がたくさんありました(笑)
仕事の関係で一度6時前に出社。一度戻ってからたくさんお水をあげました。

今日のお花は白っぽいお花シリーズ。

1枚目 アザレアです。アザレアは数年前バスケットに入れたものを鉢に植え替えてずっと育てています。もう限界かも〜。場所を取ってしまって困っています。実家にもらってもらおうかな〜。

2枚目 八重咲きのコデマリです。白い可愛いお花が咲いています。我が家は、白いフジ→コデマリ→ハゴロモジャスミンと白い花が続けて咲きます。ジャスミンはまた今度ね。

3枚目 イベリスです。これは夏越しさせたものです。いつも夏にだめにして捨ててしまうんですけどね。多年草といっても毎年買い換えていたのですが、今年は結構残っているの。草丈も高くなっているので寄せ植えに入れています。

20090424-1.jpg 20090424-2.jpg 20090424-3.jpg


   

4月23日 (木)  種まきからのゼラニウム・アンジェリケ

仕事に行こうと玄関を出たら寄せ植えたちが「おはよーございます」
m(_ _)m とお辞儀をしていました。

水切れです。とほほ。昨日天気がよかったのを忘れていたよぉ〜。

玄関まわりはあまり雨があたらないので水あげないといけないのに、庭と同じつもりでいました。
あわてて水あげてから出社しました。

今日の写真は淡いピンク系のお花2種です。

1枚目 種まきからのゼラニウム。しょぼい株です(笑)ゼラニウムはあまり育てたくないのですが(相性悪いの)黒葉なので種まきから育ててみました。冬の間は赤い葉になります。だんだんと黒く戻ってきたところかな〜。

2枚目はチューリップのアンジェリケです。やっぱりアンジェリケを植えてありました。遅咲きなのでやっと開花です。

20090423-1.jpg 20090423-2.jpg


   

4月22日 (水)  キンギョソウのピンチ・オダマキ

タイトルのように金魚草の危機というわけではありません(笑)

今朝は出社前に金魚草を摘芯したのです。

4/1の日記で小さなポット苗を紹介しました。
http://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20090401-2.jpg

たくさんある苗のなかでも、成長のいいものを選んで撮影したんですよ。なので他の株はもっと小さかったの。

それが今はだいぶ育ちまして・・・。
3週間でこんなに大きくなるのね!

1枚目が摘芯前の様子です。実はもうすでに1回摘芯してあります。といっても全部の株ではなく、大きく育っていた株だけ。

今日は前回摘芯したものと、初めてのものとありましたが、分岐させたい株をチョキチョキしました。

昨年はどんな花が咲くのか見たくて摘芯しなかったので、ひょろひょろ〜とした株になってしまいました。

今年はどんな花が咲くのかわかっているのでなるべく大きな株に育てる予定です。

八重咲きといっても切花用ではないので、そんなに大きくはならないのですけどね。

たしか2月ごろに種まきしました。今年は秋に種まきして今頃咲かせたいものです。

そして3枚目は種まきからのオダマキ。といっても数年前に種まきしたもので、庭に植えてあります。毎年咲いていいですね〜。

20090422-1.jpg 20090422-2.jpg 20090422-3.jpg


   

4月21日 (火)  ペチュニアとバーベナのバスケット

日曜日に搬入してきたバスケットを紹介します。

1枚目 会場にて。日曜日は天気が良すぎてなんだかきれいに撮影できませんでした。

2枚目 出かける前に自宅にて撮影したものです。2枚目のほうがよくわかりますね。

1枚目を良く見ると左のほうに蛾が・・・。蝶のオーナメントなんですが、開いているので蛾に見えます(笑) あと1枚目のほうが花が少ないです。傷みそうなものは切ってしまいました。

植え込んだときにバーベナは咲いてなかったんですよ。つぼみだけの株を使いました。搬入日までに咲くかな?どうかな?と賭けでした。

バスケット容器は古いものでスポンジがボロボロでした。張り替えるのが面倒だったので、ミズゴケで代用してあります。

使用植物は
ペチュニア、バーベナ。
天部奥にラベンダー。この3種類はこのバスケットのために購入したものです。ネメシア、ベロニカ、銀葉のガザニアは余っていたものです。
全部楽天市場で買ったものです(笑)

ベロニカやガザニアは1ポットを2つに分けることができました。
ガザニアは花が咲いていないけど、葉物として使いました。咲いても黄色の小さめの花です。

ペチュニアとバーベナは大きい株だったので、ポン・ポンと入れて後は隙間を他の植物で埋める感じに植えました。
バーベナはロココという八重咲きのものです。

ラミウム、ヒューケラは庭から堀り上げたものです。ヒューケラは植え込み当時茶色の葉っぱでどうなることやらと思っていましたが、暖かい日が続いてどんどん新しい葉っぱが出てきました。ラミウムは伸び過ぎてしまったのでかなりカットしました。

一番外側のスリットにはベロニカとネメシアが植えられているのですが倒してしまったときにネメシアが折れてしまったので短くカットしました。ベロニカはモシャモシャしているので平気でしたが、花がら摘みがイヤになって、ハサミでバッサリ切ってしまいました。

あとは斑入りのバコパ、ヘデラ、ミスキャンタスが入っています。これも使いまわしのものです。

ペチュニアは花が大きくていいんだけど、雨が降るとね・・・。自宅だったら雨のあたらないところで管理したいです。雨が降るとベロベロになってしまいます。
きっとボロボロになって帰ってくるんだろうな〜。

今回のバスケットは、甘〜いメルヘンチックな雰囲気をテーマに作ってみました。

20090421-1.jpg 20090421-2.jpg


   

4月20日 (月)  ラミウムの花とバーベナのバスケット

昨日は夕方から作業するつもりでしたが、寝てしまいました。がーんっ。
土曜の夜遅くまで本を読んでいて寝たのが遅かったのでちょっと昼寝するつもりが暗くなるまで寝てしまいました。

今朝も早起きできず、作業はできませんでした。
でも、会社に苗をいろいろと持ってきて、会社の寄せ植えの解体、植えなおしをしています。

午前中少しやって、これから続きをやります。ただいまお昼休み中。

仕事も今日はそんなに忙しくないので園芸作業しちゃいます。曇っているからね。晴れていると日差しが痛くてできないのだ。

今日の写真はラミウムの花です。
ラミウムは庭に生えていたり、ユリのコンテナに植えてあるものを抜いてバスケットに入れています。
なぜユリって・・・。ユリのコンテナに水をやるのを忘れてしまうので、端っこに植えておくのです。で、ラミウムが結構いい感じに育ってくると抜いて使っちゃうの(笑)カサブランカなど大きな球根なので鉢も大きいから空いている場所があるから・・・。

今日の写真1枚目 ラミウムのお花のアップです。このラミウムは黄色の花です。

2枚目は玄関のバスケット。左側のバーベナも少し咲いてきましたよん。このバスケットにもラミウムが入っています。この時期すごく伸び過ぎてしまうのでこまめにカットしています。

20090420-1.jpg 20090420-2.jpg


   

4月19日 (日)  藤と深紫の花

今日は某公園にハンギングバスケットの搬入に行ってきました。日曜搬入の会場なので参加しました。たぶん今年はこれが最初で最後かな〜。

平日搬入の会場は参加することができません。
(T_T)

作品は後日紹介しますね。

今日は我が家のフジを紹介します。
1枚目の白い花です。うまく写真をとることができません。南西の方角なのかな。いつも写真を撮ろうとすると逆光でダメなんです。我が家の庭は日当たりいいんですよ〜。玄関側は日陰になります。

白いフジが咲いてまるっこい蜂がブンブンきています。ころころして可愛いです。
庭仕事したいのですが、暑いのと日差しが痛いので夕方まで我慢です。

2枚目は3年目くらいのラナンキュラス。
3枚目はチューリップ。とても深い濃い紫色です。

20090419-1.jpg 20090419-2.jpg 20090419-3.jpg


   

4月18日 (土)  ピンク系のお花たち

今日はピンク色のお花たちの紹介です。

1枚目 ビオラ。いただきものの苗です。ビオラにしては花が大きめですがピンク色がきれいです。自家採取した種から育てた苗だそうです。私もこの株から種を採って育ててみたいです。

2枚目 ペチュニア。 八重の苗です。茎が太く直立するタイプです。この苗を使ってバスケットを作りました。これはポットのまま。余った苗です。この苗を使って会社の寄せ植えを作る予定です。

3枚目 アザレア。 何年目かの株です。
自然開花だとこの時期に開花ですね。

20090418-1.jpg 20090418-2.jpg 20090418-3.jpg


   

| 1 | 2 | 3 |

スポンサーリンク