Diary 2007. 4
メニューに戻る
4月30日 (月)  イポメア・ベゴニア

今日は朝からバスケットを1つ作りました。
アジサイとギボウシと・・・この前のものより明るい色合いのもので作りました。
家にある苗をかき集めて作りました(笑)

これから主人の実家に持っていきまーす。パンジービオラのバスケットと交換してきます。
あまり日が当たらない場所なのでいつもバスケットがダメになってしまいます。

2週間に1度違うバスケットと交換してきて、自宅で手入れして、また交換すればいいのかな。
ワンシーズン持たせようというのは無理なのかも・・・。

私の実家にもバスケットを持って行くことがあるのですが、毎回水切れで枯らされてしまいます。
やはり管理って難しいのでしょうか。

好きで自分で植え込みをする人は、毎日毎日気になってチェックするのでしょうけど、普通の人は「お花きれいね〜」で、水だけあげていればいいのだと思っているのかもしれません。

10年前の私もその1人。水あげていればいいと思っていました。花が終わったら、枯れたと思っていました。花がらや、傷んだ葉は取り除かなくてはいけないなんて知りませんでした(笑)

あーあ、汚くなっちゃった、おーしまい!
と思っていましたよ(笑)

傷んだものは取り除いて、伸びすぎたら切って、水だけじゃなくて液肥もあげて・・・世話すると、びっくりするぐらい長持ちして(当たり前なんだけど)花っていいな〜と思いました。

さてさて、今日の写真1枚目はイポメアです。
まだポットのままです。植えてあげたいけど、場所をあけなければ・・・。

2枚目はベゴニアのバスケットです。25cmのスリットバスケットに植えました。
ベゴニアは植えるときに、ボキボキと折れてしまって嫌いという人もいるかもしれないけれど、すぐにわき芽が出てくるし、管理も楽だしオススメデス。

昔は葉っぱや茎の質感が嫌いだったけど、今は好きです。眺めるのと育てるのでは好きな花が違ってきます(笑)

ペチュニアは花がらつみの時に、ベタベタするけど、ベゴニアは適当にボキボキ折ればいいしね。

かわいい八重のお花もあるし・・・。

隙間だらけで植えてもすぐに成長して丸くなるから試してみてください。

20070430-1.jpg 20070430-2.jpg


   

4月29日 (日)  白い八重咲きチューリップ

せっかくお天気もよく、お休みだというのに・・・2時半ごろまでだらだらとしてしまいました。

だらだらしていたらだめだぁやらなきゃ〜と着替えて庭に出ました。

パンジービオラたちを処分したいけれど、種もとりたい。片付けられずにいます。

ハンギングバスケット2個は解体しました。
でも、まだまだたくさんあります。

切り戻してもう少し楽しむビオラもあります。
ざくざくきりました。

夕方から国バラ用のバスケットの植え込みをしました。
公共用の少し大きめのバスケットなので苗が入る入る・・・。大苗を使っているのにこんなに入ってしまうなんて〜。

水遣りをしたら重くて動かすのが大変でした。
枯れずに根付いてくれればいいのですが・・・。

予定していた花は花芽もついていないけれど(笑)葉っぱがキレイなので入れて植えました。

これから2週間うまくいけば咲くけれど、ダメだったらダメでいいです。

予備のバスケットの状態もよいからあと1個作るかどうするか・・・です。

さてさて、今日の写真は白いチューリップです。
まわりの小花は種まきからのビオラ、こぼれ種からのワスレナグサ、コツラなどなど。

チューリップは小花とあわせるとロマンチックでいいですね。

20070429-1.jpg 20070429-2.jpg


   

4月28日 (土)  アジサイのバスケット

今日は昨日搬入したアジサイのバスケットを紹介します。


え・・・ハンギングバスケットにアジサイ・・・と思われる方も多いと思います。

私なりの持論(笑)で解説、紹介をしていきたいと思います。

まず、どこに飾るつもりで作ったのかといいますと、明るい日陰です。我が家の玄関は午前中は日が当たります。午後は明るい日陰というか、うす曇の天気のような日差しになります。

使用した植物は、アジサイ、ヒューケラ、オカメヅタ、ヘデラ、ベゴニア、コルジリネ、サルビア、リシマキアなどです。

水が好きな植物とあまり過湿にしたらいけない植物が混じっています。

リシマキアはアトロプルプレアという赤紫の花が咲く銀葉のものが入っています。株分けしたものを使ったので搬入したときには少しぐったりしていました・・・。水のやりすぎでグッタリしているかと思いましたがこのリシマキアは水が好きなんだそうです。

ベゴニアは土が乾いてから・・・ですがアジサイはあまり乾かしてはいけない。
でもアジサイ上部に植えてあります。

下は水が好きなもので、上部には乾燥に強いものと言われがちですが、あまり水遣りが上手でない人は下が乾燥してしまいます。

私はへたくそだから(笑)下が乾燥気味になるのでいいんです。

このバスケットの管理方法は4日に一度くらいたっぷり水をあげます。(ある程度乾いてから)

左の上にアジサイを植えましたので、アジサイの様子をみながらコップ1杯程度の水を1日置きぐらいにアジサイの根元にだけあげます。アジサイの根のあたりで水が止まる程度だけあげます。

○日置きというのはあくまで目安であって、状態に合わせて変更します。

植え込み時に全体の用土にはミリオンとパーライトを混ぜて排水性をよくしました。

次にアジサイの観賞期間ですが、他の植物にくらべると短く、2週間〜1ヶ月ぐらいでしょうか。
今回使用したアジサイは秋まで楽しめるタイプではありませんが、フェアリーアイのように、ピンク→グリーン→赤と変色して長期間楽しめるものもあります。

花色の変化を楽しめますが、株が成長するのでそのままハンギングに入れておく場合は剪定が必要になると思います。

今回作成したバスケットは左の上部に入れたので、抜きやすいので花が終わったら別の植物と交換できます。

ニューギニアインパチェンスにでも植え替えようかと思っています。

リメイクが簡単なように作りました。

ただ、南大沢は遠いので寄贈にしてしまいました。

飾ってある場所も西日カンカン照りの場所なので・・・期間中もつかなぁ。どうかなぁ。ギボウシも葉が焼けてしまいそうです。

あっ、アジサイの花には絶対に水をかけないでください。
アジサイ=雨が似合うというイメージがあるようですが、水をかけるとすぐに変色しちゃいます。

葉っぱをよけて水をあげてください。あとは花に水がかからないように、葉水をあげるといいです。

さてと、写真を紹介します。
1枚目は昨日の朝、自宅で撮影したものです。

2枚目は会場に設置したところです。
へんな木の飾りはいりませんでしたね。

持っていったものの、つけたらおかしいのではずそうかと思ったのですが、また2時間以上荷物を持って電車に乗るのがいやだったので、つけてきてしまいました。

へんちくりんなオーナメントのせいで、作品が安っぽくなってしまいました。
(T_T)

20070428-1.jpg 20070428-2.jpg


   

4月27日 (金)  大失敗

今日は某コンテストの搬入日だったのですが、搬入時間を間違えて覚えていて、主催の方々にご迷惑をかけてしまいました。

本当にごめんなさい。すまみせんでした。

それから搬入したバスケットも・・・へんな飾りはつけないほうが良かったと、大反省。

銀色にペイントした木を持って行ったのですが細すぎて合わないなと思ったけれど、また電車で持ち帰るのもイヤだったのでつけてしまいました。
ただでさえ地味なバスケットがさらに安っぽくなってしまいました。あ〜あ、です。

近くだったら明日の朝早くに行ってはずしたいけど、片道2時間半〜かかるので無理です。
あきらめます。

大失敗な1日でした。

でもでもlaceriseさんにお会いできたので、とてもよい1日になりました。

もしかしたらお会いできるかなぁ。でも、すれちがってもお互いわからないだろうなぁと思っていたのですが・・・。
ま・さ・か・・・です(笑)

遅刻して到着した私は周りが見えず、早く作業しなければーと思って、ガシガシと周りの方の様子も見ず、作業していて・・・1人で脚立を使っていて・・・。

「脚立よろしいですか?」と声をかけられて、「はっ!」となりました。
で、もしかして、もしかして・・・と思っていて(笑)

びっくりでとてもうれしい1日となりました。
laceriseさんの作品は遠くからみても花ざかりで、アイデアも斬新で素晴らしかったです。

私のしょぼい作品は言い訳や解説をふまえ(笑)明日紹介します。

今日は没になったバスケットを紹介します。

1枚目・・・昨日紹介した写真の全体像です。
このオステオスペルマムを使った作品がたくさんありました。
私のバスケットよりずっと素敵なものがたくさん。
だからこれは出さずに正解でした。

同じように同じヒューケラが入っていたりして・・・。
でも、私の入れすぎでしつこい感じです。


2枚目は赤と黒と白で作ったのですが、赤のバーベナが咲いていません。赤のペチュニアもイマイチ。
黄色のオステオは朝だったので少ししか開いていません。これはもう少しするとバーベナが咲き出します。ペチュニアを雨にぬらしたくなくて、ずっと軒下においていたので、成長がイマイチです。

20070427-1.jpg 20070427-2.jpg


   

4月26日 (木)  開いててよかった・・・

今日は仕事から帰ってきたらまだお花が開いていました!

昼間開いて夕方閉じてしまうお花を使ってバスケットを作ってしまって・・・。

昼間仕事に行っている間はみることができないの。
お休みの日に楽しめばいいのに、休みの日は見るのを忘れてしまったりして(笑)

今日の写真1枚目はオステオスペルマムです。
赤い色が気に入っています。

2枚目は大輪のガザニアです。
これも朝は閉じているんですよ。昼間しかみられなーい。

開いているお花を見て喜んで、玄関の掃除をして、ハンギングバスケットを1つ作りました。

コンテスト用のバスケットの花材はいろいろ集めているのですが、まだ予備1つしか植え込んでいません。

今日植えたのは母の日向けのバスケットです。
お手入れが楽な花が人気で、最近ではベゴニアを使って植え込みをしています。

そのうちまた紹介しますね。

20070426-1.jpg 20070426-2.jpg


   

4月25日 (水)  雨降りでも水やりしてね

今日は小雨がぱらつく1日でした。
雨だけど水やりをしました(笑)

え〜と思うでしょ。仕事から戻ったらやりわすれたバスケットはグッタリと水切れしていました。

小雨くらいじゃ、葉っぱが濡れるだけで、全然土に水がしみこまないのでお水はあげてくださいね。

前日までの状態にもよるのですが・・・。前日まで乾いていて、翌日水をあげるつもりだったときなどは、あげてください。

たくさん雨がかかるならあげなくてもいいけども・・・。

水やりは難しいですね。
特にハンギングバスケットは・・・。

ゆっくりあげないと、容器を伝わって水が流れて落ちるだけです。
それを下から水が出ていると思ってしまうと・・・下まで水が届かず枯れてしまいます。

すこーしずつ、ゆっくりとあげてくだいね。

今日はネタ切れ。撮影していないので・・・
種まきからのビオラの写真1枚だけです。

20070425-1.jpg


   

4月24日 (火)  いろいろ咲いていますよ〜

今日のような曇りの日は園芸作業するにはベストなんですが・・・。仕事にきています。
ただいま昼休み中です。

仕事といっても友達の会社で、自分のPC持込で留守番のような仕事です。
午後からは銀行行ったりいろいろと忙しいのですが・・・。

仕事に出かける前に少し花がら摘みとパンジービオラの交配と受粉作業をしました。

今年は交配はだめだわ〜。自然結実するものに期待するとします。

さて、本日1枚目の写真は先日も紹介したバスケットですが、金魚草も咲いてきましたよ!
このバスケットはカゴになっていて、普通にコンテナとして植え込むタイプのものですが、側面に穴をあけて(ヤシ繊維なので)側面にも植え込みをして、ウォールバスケットとして楽しめるように植え込みをしたものです。

11月に植え込みをして、ず〜と楽しめて、とても経済的です♪

他のものと比べてもらうとわかるけど、すごく大きいのですよ。


2枚目はやっと見頃になってきたバスケットです。
3月の終わりにペチュニアのバスケットの作り方として紹介したもので、おもいっきりピンチしたら、なかなか大きくならなくて、やっと紹介できるようになりました。

1ヶ月近くかかってしまったのは、寒い日もあったから。これからの季節は植え込んで、すぐにピンチしても2週間ぐらいで見頃になるのではないでしょうか。

20070424-1.jpg 20070424-2.jpg


   

4月23日 (月)  オダマキ・アンジェリケ・チョコレートコスモス

今日は小雨がちらつくお天気でした。ちょっと寒いかな・・・と思いましたが職場は暑いです・・・。
PC40台弱の電源がONになって、人も多いと暑いです。

今日は1日お仕事でした。朝は少し遅めのスタートなので、花がら摘みをしました。
帰宅後撮影もしました。今日はそれだけです。

1枚目の写真はオダマキです。種まきからのもので、今年は4年目くらいになるのかな。最初の年は株が小さくて咲かず、2年目に開花しました。

今年はブルーも咲く予定だったけど、ピンクしかみあたりません。実家にあげた株がブルーだったのかな。(T_T)

撮影場所がごちゃごちゃしているのでオダマキの可憐な姿が伝わりませんが・・・。


2枚目は私の大好きなチューリップ、アンジェリケです。八重のチューリップはいろいろとありますが、この淡い色合いが好きです。


3枚目は真ん中の赤い花はチョコレートコスモスのストロベリーチョコレートです。
先日作った寄せ植えの一部です。

大きな葉っぱはスイートマルベリー。マルベリーというと素敵に聞こえるけど、桑です。

すごーい田舎育ちの私は、小学校の帰りには道草をして、桑の実を採って食べてました(笑)

養蚕農家がまわりにたくさんあったのです。
桑の実おいしいな〜と桑の実を食べるために植えているのだとばかり思っていました。
蚕が食べる葉っぱとして育てていたんですよね。

近所の家で繭玉をゆでていたのを見たことがあります。
怖いよぉぉぉ。ゆでると・・・以下省略(笑)

えっと、ピンクの花はアスタルテアです。
他にはニゲラ、みえないけどオステオスペルマム、ツルニチニチソウ、ペチュニアなんかが入っています。


20070423-1.jpg 20070423-2.jpg 20070423-3.jpg


   

4月22日 (日)  チューリップと藤とおまけ

今日も強風!撮影したくてもイマイチな写真しかとれませんでした。

園芸作業はたくさんしましたけどね。
ハンギングバスケット3個に寄せ植えと・・・いろいろ作りました(笑)

本日の写真1枚目はオレンジの細いチューリップです。下に咲いているのは種まきからのビオラでfumiさんからいただいた種からです。

2枚目は庭の藤。
藤の先は我が家ではなくて、貸し駐車場です。
フェンスが低くて細いのでよく見えます。

撮影する場所としてもイマイチだし、丸見えだから隠したいんです。

これからの季節は藤がしげるので隠れるんですが、冬場がね。

たまごさんのところのように白い木のフェンスをつけた〜い。
でも、藤が白だから白い壁を作ってしまうと藤の花が・・・。

じゃぁ他の色の壁にすればいいじゃん・・・。でも、他の色にすると暗くなってしまいます。

うーん、冬までに考えておくこととしましょう。

最後の一枚は本日出荷したバスケットです。
花は少ないですが、蕾はたくさんついています。

20070422-1.jpg 20070422-2.jpg 20070422-3.jpg


   

4月21日 (土)  チューリップの寄せ植え

今日は腕が痛い・・・。そう、ひさしぶりに1日お休みで、病院に行って薬をもらってホームセンターによって平板を買って(また花も買っちゃったよ)帰宅後、11時くらいから夕方5時まで、ずっとずっとず〜っと園芸作業していましたよぉぉぉ。

板を敷いて、のびすぎたパンジービオラを切り戻して植えて(まだポットのままでした)ハンギングバスケットの手直しをして、ベゴニアのバスケットを作って、国バラに出すバスケットの植え込みの練習をして(はじめて使う容器なので予備で作ってみた)・・・とにかくずーっと作業をしていたのでした。

椅子はあっても使わず、中腰やたったままでも足は疲れないのよね。腕が痛いです。

バスケットの解体するときに力が入ったからかな。平板を一度に3枚ずつ持って何往復もしたからかな(笑)

8Lのジョウロでたくさん水遣りをしたからかな(笑)

いつもはホースで水遣りをしているのですが、庭が足の踏み場がなくって、ハンギングのスタンドがあちこちにあって、ホースで水遣りすると倒してしまうんで・・・久しぶりにジョウロを使いました。

液肥をあげるときはいつもバケツ(笑)バケツからコップで水をすくって一鉢ずつあげているの(笑)

ハンギングはいろいろ作ってあってオークションに出そうと思ってはいるのですが、ペチュニアを使ったバスケットが多くてイマイチ写真うつりが悪いのです。明日も風が強いみたいだけど、明日撮影しようと思います。

今日はチューリップの写真です。

1枚目は八重咲きのチューリップといろいろ。
ムスカリ、コツラ、ビオラ、ワスレナグサなどなど。

ワスレナグサはこぼれ種からのものを庭から抜いて植えました。コツラとビオラは種まきからです。ムスカリは何年も使いまわしているものです。

2枚目はいただきものの球根からのチューリップです。

20070421-1.jpg 20070421-2.jpg


   

| 1 | 2 | 3 |

スポンサーリンク